あみ&たた バタバタ米国日記

医者夫婦で、夫たたは研究留学、妻あみは慣れない主婦業。いろんなことが起こる米国生活をつづります。

ややこしきこと

医者が米国で妊婦になった【10】絶対音感が狂った (TдT)

今回は妊婦シリーズのやや番外編をお送りいたします。 絶対音感と基準ピッチ 音叉やピアノなどの基準となる音と比べなくても、音の高さが分かる能力を絶対音感と言います。鳴っている音が「ド」と分かる、という感じ。 さらに正確に分かる人だと、基準のラの…

医者が米国で妊婦になった【9】はじめての胎動! おすすめiPhoneアプリも

腹の子は元気なのか、不安な日々… 3週5日で妊反陽性になってから8週0日の初回健診で正常妊娠が確認できるまでの4週間も長かったけれど、それ以降も健診の間はベビーの生存確認方法はないわけで、お腹の中でベビーは元気なのか、ちゃんと大きくなってるのか不…

医者が米国で妊婦になった【6】妊娠初期の採血は日米でちょっと違う&結果はwebで (゜o゜;

検査結果がwebで閲覧できる! 私のかかっている病院ではカルテの一部がwebで見られるサービスがあって、 採血結果・エコーのレポート・健診の記録などが自宅から読めるようになっています。 妊娠初期健診で大量の採血をされた結果が、翌日から続々とwebにア…

日本人、オリガミに悪戦苦闘するの巻: キングギドラを折ったよ!

美術館でオリガミ本に出会う 米国でふつうに通じる日本語にはいろいろありますが、オリガミもそのひとつ。本屋さんに行くと、和柄やポップ柄の折り紙が付録でついてくる折り紙ハウツー本が何冊も見つかります。 ロシアやフランスでもオリガミの本を見たこと…

海外引越しと国内引越しはけっこう違ったよ の巻 

日本から送った引越し荷物がやっと届きました。 太平洋を越えて北アメリカ大陸を横断して、2ヶ月の旅でした、おつかれさま(パナマ海峡を越えてアメリカ東海岸に来るのかと思っていたら、違うそうです)。 国内引越しとはちょこちょこ違うところがあったので…

度量衡とグローバルスタンダード

こちらに来て混乱したのが、度量衡です。 長さの単位は、センチメートルじゃなくて、インチ。 キロメートルじゃなくて、マイル。 車のナビに「あと1500フィートで右折です」と言われてもいまいち分からない。 速度制限35マイル/h、もピンと来ない。 しかも、…